2014年11月 沼津港深海水族館にて

ナヌカザメ (学名:Cephaloscyllium umbratile)

軟骨魚綱 メジロザメ目 トラザメ科 ナヌカザメ属
体長:1m以上
生息水深:20〜400m

サメだがあまり泳がず、地面でじっとしている事が多い底生の深海ザメ。
名前の由来は「七日間陸上に放置しても生きているくらい生命力が強い」事からその名がつけられた(だが実際は7日間も生きられないと言われている)。
生命力が強いのは確かなようで、様々な水族館で飼育され、繁殖に成功している例もいくつかあるほど。
本種は卵生なので卵を産むが、その卵は非常に独特な形状をしており、「人魚の財布」と呼ばれている。
また敵に襲われると体をふくらませるという特徴も持っている。





2014年11月 沼津港深海水族館にて

小型のサメが多いトラザメ科の中ではかなり大型の種。何度も見てきてるものの全体の写真が少ない気がする…。



2014年9月 沼津港深海水族館にて

普段は地面の上に居るはずなのになぜそんな所に…確かに泳ぐ事はあるんだけれども…そこ居心地悪く無いんですかね。



2014年9月 沼津港深海水族館にて

岩に持たれかかるナヌカザメさん。



2014年8月 沼津港深海水族館にて (iPhone撮影写真)

見た時くそ笑った光景。爆睡してるナヌカザメさんの顔(しかも目の近く)にタカアシガニさんの足が…。
絶対痛いでしょうって!!…でも踏まれた後もそのまま寝てました。皮膚が硬いから痛み感じないんでしょうか?



2014年11月 沼津港深海水族館にて

本種の特徴としてこの目。この独特な目は「瞬皺」と呼ばれ、ドチザメ科とトラザメ科にしか見られないんだそう。
人間と同じように目を閉じる事が出来るので、一個上の写真のように目を閉じて眠る事が出来ます。



2015年1月 沼津港深海水族館にて

時にはこんな細目になる事も。目つき悪っ!



2015年1月 サンシャイン水族館にて

ここにも爆睡するナヌカザメさんが…目を閉じてる時の可愛さは異常。



2015年2月 竹島水族館にて

ナヌカザメさん(まだ幼い個体)と愉快な仲間達…?なぜか色んな深海生物が水槽の手前にごっちゃりと。
(手前に居る深海生物は左からアカザエビ、コブケアシガニ、オオグソクムシ)



2015年3月 沼津港深海水族館にて

目つき悪っシリーズ第二段。怖いて・・・。



2015年3月 マリンワールド海ノ中道にて

たくさんのトラザメ達と同居してました。そういやトラザメも深海魚に入るのかな…?



2015年4月 ヨコハマおもしろ水族館にて

こちらがナヌカザメさんの卵。ね?すごい形でしょ?



inserted by FC2 system