2014年10月 ヨコハマおもしろ水族館にて

オオコシオリエビ (学名:Cervimunida princeps )

節足動物門 軟甲綱 十脚目 チュウコシオリエビ科 オオコシオリエビ属
体長:(鋏を含め)約20cm
生息水深:200mあたり

長い腕と内側に折り込まれた腹部が特徴。正確にはエビではなくヤドカリの仲間である。
浅瀬のコシオリエビの仲間は体長が1cmにも満たない種が多いのに対し、深海のコシオリエビの仲間は体長が5cm前後になる大型のものが多い。
オオコシオリエビもその一つで、鋏を含めて体長が20cmに達するものも居る。
体が大きい上に味はエビに近く美味だと言われているので、食用にしている地域がある。味噌汁にして食べると絶品。





2014年9月 沼津港深海水族館にて

一番手前のオオコシオリエビに注目してください、なんか腕にファーみたいなのつけてませんか…?
なんの塊がくっついてるんだろう。



2014年9月 沼津港深海水族館にて

ナヌカザメさんとのツーショット。



2014年9月 葛西臨海水族園にて

泳いでる魚もそうだけど、甲殻類だってわりとピント合わせに困っちゃう。



2014年9月 沼津港深海水族館にて

珍しく岩に登ってたオオコシオリエビ。かっこよかったのでパシャリ。



2014年10月 沼津港深海水族館にて

まさかオキナマコを抱える気か・・・?オオホモラみたいに抱える気なのか・・・!?



2014年10月 沼津港深海水族館にて




2014年10月 沼津港深海水族館にて

やっぱり無理だったようです。



2014年10月 ヨコハマおもしろ水族館にて

コシオリエビの特徴である尾の部分。内側に折りまれてるのが分かります。



2014年11月 あわしまマリンパークにて

ここのオオコシオリエビは体色がやけに赤い…茹でられたのか?(違う)



2014年11月 沼津港深海水族館にて

このオオコシオリエビ見て違和感に気づいた人は居るかな…?(普段と何が違うのかは写真をマウスにかざしてみてください)



2015年1月 ヨコハマおもしろ水族館にて

今や見慣れたオオコシオリエビ…ですがこの子はなんと卵を持ったメスだとの事。腰折ってる腹の隙間に卵があるの…分かりますか?



2015年3月 マリンワールド海ノ中道にて

おそらく20cmはあったオオコシオリエビ。大型とは聞きましたがこれほどでかくなるんだなぁ〜と実感…。こりゃ食用にもされるわ。
あと奥の方に居たので画質が残念で申し訳ない。



2015年4月 ヨコハマおもしろ水族館にて

ビンの下敷きになってるんじゃなくてあくまでも隙間に入ってるだけなんです…多分。



inserted by FC2 system